ハムフェア2014 2日目(日曜日)
早朝練習会(24日 7:00スタート) 3.5MHz スプリント競技
最近の国際大会では今までの2m/80mの競技は「クラシック競技」と呼び「スプリント」と「フォクソリング」の2つの競技が追加されています。
前日23:30大江戸温泉で雑魚寝でした。小生が「4:30」の「お起し役」でしたが、混信会で飲みすぎで、寝過ごしては・・・と腕時計のアラームをセット、「2;30頃」尿意で目が覚めましたが薄暗がりで時計を見た時アラームの「4:30」を見て皆さんを起こしてしまいました。!!SRI
大江戸温泉の正式名は「大江戸温泉物語」お粗末な一席でした。!!
会場の潮風公園(ゆりかもめ「船の科学館」下車)へは6時に到着
選手は11人で7:00から7:20まで2分毎に1人でスタートしてもらいました。 日航ホテルの脇からスタート△、このエリアへ5台のTXとSビーコン○が道路脇に設置、ここを通過して高速の上を越えて船の科学館の周辺へ、ここに5台のTXとゴールビーコン○◎を設置しました。周波数とビーコンは以下の通り(地図は誤記が有ります)
(周波数) (送信符号) (送信速度)
3520KHz MOE~MO5(5台) 50PARIS
3540KHz S(今回はMO) 70PARIS
3570KHz MOE~MO5(5台) 70PARIS
3600KHz MO 50PARIS
結果は手元に無く?です。早い方は40分以内にゴールされた様です。最初のエリアから抜け出せない方もありました。1分→12秒間の送信時間に戸惑われた様です。
皆さん満足の大汗をかかれた様です。(小生は1エリアの設定とスタートを担当)
競技時間は1時間とし8:20で切り上げハムフェアの会場に向いました。
2日目は小生がほぼ一日お試し会の担当でした。
曇り時々晴れの「お試し会」日和でした。約20名の参加が有りました。TKS
お試し会の会場はビッグサイトの西側の非常口を出たところの公園でしたが、日曜日は警備の目が厳しく、出入りでご迷惑をおかけました。来年は場所の再検討が必要です。
お試し会の会場でお会いした方々 頂いた名刺
片付けが終わり、ご苦労様
写真が少なくJA0CCL、JJ4KME,JQ1LCW局から頂きました。TKS
最近のコメント